おでかけ

有田陶器市混雑状況2024、おすすめ駐車場、下車駅について。まとめました

*当サイトはプロモーション広告が含まれています。

2024年、ゴールデンウィークになると私が一番に思うのは、「有田陶器市が始まるなぁ〜」です。

っというのも、実家が西九州自動車道の、とあるインター側にあり、ゴールデンウィークの時期は混雑に毎年巻き込まれます。

ここでは有田陶器市に出掛けられる方へおすすめのアクセス情報と、混み具合、駐車場や下車する駅についてご紹介をしていきます。

Haru

人気の陶器市。毎年たくさんの方が訪れています。

2024年陶器市情報。

2024年は第120回になります。去年はコロナ禍ではありましたが、115万人が来場された人気イベントです。

公式HP

今年の開催日と開催場所は以下の通りになります。

[開催期間]2024年4月29日〜5月5日まで。

[開催場所]有田町の町内各所で開催されます。

[開催時間]午前9時30分から午後4時30分まで。(去年は初日が9時だったのでそうなる可能性も!)

有田駅から泉山磁石場入口までの区間が歩行者天国となり、車両の進入はできません。
お車でお越しの際は会場周辺の駐車場をご利用ください。

また、WEBでも有田陶器市が楽しめるようになっていて、そちらは4月27日〜5月6日に開催されます。

Haru

大体、陶器市の範囲としてはアリタセラ〜JR有田駅周辺〜JR上有田駅までの約4km。なので電車の際は有田駅、上有田駅どちらの駅利用してもOKです。

有田焼って??いつから用いられていたの?

有田焼とは、佐賀県有田町とその周辺地域で製造されている磁器のことです。明治以降に広く用いられて、長く愛されています。

佐賀県は焼物が有名で、周辺の町でも有名な佐賀県の伊万里焼きや、長崎県の波佐見焼きも全国的に有名です。

気になるアクセス方法。どの手段がオススメか?

私は近辺だったので、車でいくことが多かったのですが、やはり車で行くと、とにかく道路が混みます。

田舎なので2車線の道路なんてありませんから。笑

昼から行くと大変混み合いますので朝から行くことをおすすめします。

車でのアクセス。

Googleのクチコミの情報も大変参考になるので要チェックですよ!

駐車場については下の方でお話しします。

波佐見有田インターから7分のところにありますが、個人的には福岡方面からであれば武雄インターで降りても22分なのでそちらでもおすすめです。

高速の地図を見ていただければ分かるんですが、波佐見有田ICって、武雄ICから武雄JCTを経て向かうのでトータルで言うと時間がそんなに変わらないんですよね。

Haru

混み具合にもよるかもしれませんが、個人的には武雄ICで降りて向かうのがおすすめです。

近辺駐車場は利用料1000円

近辺の駐車場は12箇所ありますが、公営のパーキングは有料となっています。

  1. 泉山 200台 6時〜
  2. 有田小学校 600台 6時〜
  3. 有田中学校 650台 6時〜
  4. ひらき球場 300台 6時〜
  5. 桑古場 100台 8時〜
  6. 本町バイパス 100台 8時〜
  7. 本町 80台 6時〜
  8. 有田中部小学校 600台 6時〜
  9. 外尾山 100台 8時〜
  10. 運動場 500台 8時〜
  11. 磁石場 50台 7時〜
  12. 白磁ケ丘 50台 7時〜

小中学校駐車場ではPayPay払い可能となっています。早く駐車場は停めれますが、シャトルバスは9時から運行。ここ注意です。

無料駐車場もあり

アリタセラ 800台 8時〜

深川製磁 チャイナオンザパーク 100台

有田ポーセリンパーク 700台 9時〜

ポーセリンパークは無料のシャトルバスがあります。

駐車可能の時間が遅いのがちょっとネックですね。

公式HP

Haru

個人的にはアリタセラおすすめですが、観光もしたい方は有田ポーセンリンパークもおすすめします。建物がとても美しいですよ。

電車でのアクセス

車の混雑を視野に入れて電車で来る方も多いです。近辺でなければ是非電車での来場もお勧めしています。

ゴールデンウィーク期間中はJRが有田陶器市号という臨時列車(普通または快速)を運行してくれるため、お勧めです。

また、特急みどりや、特急ハウステンボス号も有田駅だけでなく、上有田駅にも臨時停車しますので、電車でのアクセスもぜひ視野に入れていただきたいです。

Haru

大体、JR有田駅周辺から上有田駅までの約4kmの周辺で有田陶器市が開催されていて、どちらの駅を利用しても行くことができます。

当日の服装や注意点!これ気をつけて!

陶器市に行くときの注意としては、外なので帽子や日焼け対策をしっかりしていくこと。靴はもちろん運動靴。そして私がおすすめするのは、キャリーバック!!

売っているものは陶器ですからね。重いので帰りはかなり負担になります。

電車で来る方はもちろん、車の方も駐車場までは遠いですのでぜひ取り入れてみてください!

フロントオープンだし、ドリンクもセットできて便利です。

まとめ。

有田陶器市ももう120回目となり、昔はゴールデンウィーク期間でしたが今は秋もあり、大変な賑わいをみせていますね。

個人的には波佐見焼もシンプルでとにかくオシャレなので見に行ってほしいなと思っていますので、記事書けたら書いていきたいなと思います。

混雑しますので朝早めに行く事をオススメします。素敵なゴールデンウィークを!